検索結果 35 件

by KydIyee
2020年10月20日(火) 13:44
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: テキスト音について
返信数: 2
閲覧数: 6731

Re: テキスト音について

チョコワ部さんの紹介されている
GALVさんのMV Message Sound Effectsプラグインは私もMV用で使っています。

ちなみにプラグイン設定は私の場合こんな感じになっていますね。
GALV'S MV Message Sound Effects設定.jpg
このスクショでは上から2番目の設定ウインドウを開いていますが、
この前半部分の「(04)G05-System_pi_lower」ですが、なんのこっちゃと思うかもしれませんが、これは単にゲームプロジェクトのSEフォルダー内に追加した、この次に紹介させていただくアカさん様のSE音素材を自分用にリネームしているからです ...
by KydIyee
2020年10月14日(水) 12:58
フォーラム: MZ:キャラクター生成素材
トピック: 【MZ】[キャラクター生成]男性用&女性用の目の改変パーツ基本12種類ずつ+α
返信数: 4
閲覧数: 11277

Re: 【MZ】[キャラクター生成]男性用&女性用の目の改変パーツ基本12種類ずつ+α


他の方への注意喚起も含めて…

先日、ツクールの管轄がKADOKAWAから子会社になったので、コピーライトが変わっています。

https://tkool.jp/mz/

©Gotcha Gotcha Games Inc. ./YOJI OJIMA 2020


皆さん、ゲーム公開自体にこれを記載する必要があるということを知らない方が多いので、念を押している事は素晴らしいと感じました。

https://tkool.jp/support/index.html

<ツクールシリーズで作成したゲームの配布規約>
ゲームにはテキストファイルなどのドキュメントを添付し ...
by KydIyee
2020年10月14日(水) 12:50
フォーラム: MZ:キャラクター生成素材
トピック: 【MZ】[キャラクター生成]男性用&女性用の目の改変パーツ基本12種類ずつ+α
返信数: 4
閲覧数: 11277

Re: 【MZ】[キャラクター生成]男性用&女性用の目の改変パーツ基本12種類ずつ+α

白頭イワシ さんが書きました:ありがたい素材ですね…
使わせていただきます
わざわざの利用報告ありがとうございます。
初心者の方でも誰でも利用できるようリネーム済の状態にしてありますので、
そのままgeneratorフォルダーごと上書きしてやれば即使えるようにしてあります。

素材がある事を知っていてもリネームの仕方が分からなくて利用したくても利用できない
(MVの時のイメージもあって)キャラジェネ素材はリネーム自体がすごく面倒くさそうだしその時間がない
pngの透過画像の編集の仕方が良く分からない
そういう人もきっと多いのではないかと思って用意した素材です。
by KydIyee
2020年9月17日(木) 18:46
フォーラム: MZ:キャラクター生成素材
トピック: 【MZ】[キャラクター生成]男性用&女性用の目の改変パーツ基本12種類ずつ+α
返信数: 4
閲覧数: 11277

【MZ】[キャラクター生成]男性用&女性用の目の改変パーツ基本12種類ずつ+α

女性、男性キャラクター用の目のパーツの中の自己基準で使えそうなものを中心に、目の高さなどを改変し無理やり目のパーツの種類を増やしてみました。
一つのパーツを元に微妙に目の高さを変えて複数用意したりもしています。

先行で公開したこれらのグラデーション素材もありますので、よろしければ合わせてお使いください。
【MZ】[キャラクター生成]デフォルトの髪色の濃淡パターンを増やしたい!素材
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=113&t=9958
【MZ】[キャラクター生成]デフォルトの服色の濃淡パターンを増やしたい!素材
https://tm ...
by KydIyee
2020年9月15日(火) 03:27
フォーラム: MZ:小ネタ・TIPS・講座
トピック: MZでのキャラクター生成パーツの追加素材のリネームの仕方について
返信数: 4
閲覧数: 16724

Re: MZでのキャラクター生成パーツの追加素材のリネームの仕方について

[最後に]

私個人は生成用パーツ素材のMVでのリネーム追加でさんざん苦労した上に、数が多くて後から把握しきれず訳が分からなくなってしまって混乱してしまったので、ツクールMZではその二の轍は踏まないよう、追加するパーツに関しては
「元の素材番号」の部分はなるべく変えず、その前の部分の「_p」から始まる部分のみ、アルファベットや記号を使ったの順番付けによるリネーム方法を採る事にしました。

その他の大きな理由の一つとして、番号以外の部分だけにリネーム箇所を限定することで、MVの時みたいに一つ一つのパーツに対してリネームを行うのではなく、フリーのリネームソフトを使う事で ...
by KydIyee
2020年9月15日(火) 03:25
フォーラム: MZ:小ネタ・TIPS・講座
トピック: MZでのキャラクター生成パーツの追加素材のリネームの仕方について
返信数: 4
閲覧数: 16724

Re: MZでのキャラクター生成パーツの追加素材のリネームの仕方について

[その3]

【上記のMZにおけるキャラクター生成用追加パーツのリネーム法則の説明】

上に書き込んだ各リネームの法則について説明します。

まず第一に大きく分けてMZ用パーツの他にMV用パーツも追加してやりたいので、pの後に「A(MZ)」と「B(MV)」とで順序付けをします。
「MV」と「MZ」のままだとMZの方が名前順としてMVの後に表示されてしまう事になるので、その前にまず先にAとBを付けておき、それぞれの大枠(MZ素材かMV素材なのか)としての表示順を決めておくという事です。

------------------------------------------
次のAa、Ba ...
by KydIyee
2020年9月15日(火) 03:22
フォーラム: MZ:小ネタ・TIPS・講座
トピック: MZでのキャラクター生成パーツの追加素材のリネームの仕方について
返信数: 4
閲覧数: 16724

Re: MZでのキャラクター生成パーツの追加素材のリネームの仕方について

[その2]

パーツ番号はなるべく変えない方が良い。桁も二桁のままが望ましい。
それではツクールMZでは、どうやってパーツをリネームして素材を追加していけば良いのか?

その答えがこれです。


【ネームの_Pと番号の間にアルファベット文字や記号を挿入して、追加パーツの順番付けをする】


ツクールMZの公式ページ内に以下のような記述があります。
https://tkool.jp/mz/course/create-up/c-generator.html
>デフォルトで搭載されている各パーツの素材は「**_*****_p01」となっていますが、「p ...
by KydIyee
2020年9月15日(火) 03:20
フォーラム: MZ:小ネタ・TIPS・講座
トピック: MZでのキャラクター生成パーツの追加素材のリネームの仕方について
返信数: 4
閲覧数: 16724

MZでのキャラクター生成パーツの追加素材のリネームの仕方について

キャラクター生成パーツの追加素材のリネームの仕方について

「複雑でややこしくてよく分からない」という人はきっと多いだろうと思います。
実際のところを知りたい人も多いだろうと思います。

とりあえず素材をあれこれ追加してしまってからだとリネームし直すのが大変になるので、
発売直後でまだ各素材が出揃っていない今のうちに、MZでは追加素材についてどういうリネーム法則にするかを各ユーザーさんごとに決めておいた方が良いと思います。

というわけで現段階でとくにMZの生成パ゜ーツのリネームの仕方について、私自身がいろいろテストしてみて解っていること、判明していることを書いておきたいと思います ...
by KydIyee
2020年9月09日(水) 14:11
フォーラム: MZ:キャラクター生成素材
トピック: 【MZ】[キャラクター生成]デフォルトの目と肌色の濃淡パターンを増やしたい!素材
返信数: 1
閲覧数: 7552

Re: 【MZ】[キャラクター生成]デフォルトの目と肌色の濃淡パターンを増やしたい!素材

つづき

【顔の色(grad_skin)の濃淡パターン】

顔(というか肌色)の濃淡に関しては実用性重視というか、おそらく一番使う事が多いだろう部分の色の補完に留まっていますのでご容赦を。

(見本)
顔(身体)の色替え例_まとめ.png

(顔(肌・身体)のカラーパレット表示についての解説)
ツクールMZ本体内のgeneratorフォルダー内の元のgrad_skin.pngに同名の素材を上書きで差し替えてやると
MZのキャラクター生成ツール使用時に「顔」などを選択することで以下のようにカラーパレットが表示されるようになると思います。
【解説】顔(身体)の色_カラーマークについて.png ...
by KydIyee
2020年9月09日(水) 14:04
フォーラム: MZ:キャラクター生成素材
トピック: 【MZ】[キャラクター生成]デフォルトの目と肌色の濃淡パターンを増やしたい!素材
返信数: 1
閲覧数: 7552

【MZ】[キャラクター生成]デフォルトの目と肌色の濃淡パターンを増やしたい!素材

これまでに投稿したカラーパレット素材の残りとなる、目の色(grad_eyes)と、顔の色(grad_skin)の濃淡パターン色を増やしたグラデーション素材です。
私のこれの関連素材の投稿はこれで最後になるかと思います。

髪色や服の色の関連素材はこちらになります
【MZ】[キャラクター生成]デフォルトの髪色の濃淡パターンを増やしたい!素材
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=113&t=9958
【MZ】[キャラクター生成]デフォルトの服色の濃淡パターンを増やしたい!素材
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f ...

詳細検索ページに戻る