ecf5DTTzl6h6lJj02様
こんにちは。
ご連絡ありがとうございます。
早速試してみたところ、うまく動作しました!
ご教示くださりありがとうございます。
これで本件は終了とさせていただきます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
検索結果 68 件
- 2025年11月12日(水) 22:41
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】javascriptで条件を記載するには
- 返信数: 2
- 閲覧数: 522
- 2025年11月11日(火) 00:27
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】javascriptで条件を記載するには
- 返信数: 2
- 閲覧数: 522
【解決済】javascriptで条件を記載するには
こんばんは、ふじうさです。
さらに連投になっていますが、今回もご教示いただければと思います。
ケケー様のプラグイン、メニュー自由欄を使用しています。
https://kekeelabo.com/?i=47
下記画像のように、メニュー画面の一番上にメッセージ欄を設定し、
自由にテキストを記載でき、さらに変数やスイッチを用いて、
条件付きでテキストを記載することもできます。
スクリーンショット 2025-11-10 235906.png
ただ、その条件をjavascriptで記載しなければならないようで、
どのように書けばよいかがわかりません。
スクリーンショット 2025-11-11 ...
さらに連投になっていますが、今回もご教示いただければと思います。
ケケー様のプラグイン、メニュー自由欄を使用しています。
https://kekeelabo.com/?i=47
下記画像のように、メニュー画面の一番上にメッセージ欄を設定し、
自由にテキストを記載でき、さらに変数やスイッチを用いて、
条件付きでテキストを記載することもできます。
スクリーンショット 2025-11-10 235906.png
ただ、その条件をjavascriptで記載しなければならないようで、
どのように書けばよいかがわかりません。
スクリーンショット 2025-11-11 ...
- 2025年11月07日(金) 00:15
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】文字列を置換したい!
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1249
Re: 文字列を置換したい!
名無し蛙さま
お世話になります。ふじうさです。
返信が遅くなってすみません!
試してみたところ、無事に解決できました!
また、構造も少し理解できた(気がします)。
これで本件、解決とさせていただきます。
ありがとうございました!
お世話になります。ふじうさです。
返信が遅くなってすみません!
試してみたところ、無事に解決できました!
また、構造も少し理解できた(気がします)。
これで本件、解決とさせていただきます。
ありがとうございました!
- 2025年10月27日(月) 00:23
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】文字列を置換したい!
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1249
【解決済】文字列を置換したい!
こんばんは、ふじうさです。
連投になっていますが、今回もご教示いただければと思います。
会話している“間”の感じを出そうと、
制御文字「\.(0.25秒ウェイトをかませる)」を随所に入れていたのですが、
「ちょっと、くどいな」と思い、全部削除することにしました。
一からすべて削除するとなると、かなり手間なので、
トリアコンタン様の「メッセージ自動置換プラグイン」(以下URL)を使って一斉置換を試みています。
https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/mz_master/MessageAutoReplace.js ...
連投になっていますが、今回もご教示いただければと思います。
会話している“間”の感じを出そうと、
制御文字「\.(0.25秒ウェイトをかませる)」を随所に入れていたのですが、
「ちょっと、くどいな」と思い、全部削除することにしました。
一からすべて削除するとなると、かなり手間なので、
トリアコンタン様の「メッセージ自動置換プラグイン」(以下URL)を使って一斉置換を試みています。
https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/mz_master/MessageAutoReplace.js ...
- 2025年10月24日(金) 00:04
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】テレサを作りたい!
- 返信数: 2
- 閲覧数: 364
Re: テレサを作りたい!
ゆわかさま
ありがとうございます。
試してはいますが…けっこう難しいですね。
ただ、やり方はわかったので、もうちょいがんばってみます!
ありがとうございました!!
ありがとうございます。
試してはいますが…けっこう難しいですね。
ただ、やり方はわかったので、もうちょいがんばってみます!
ありがとうございました!!
- 2025年10月23日(木) 18:56
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】テレサを作りたい!
- 返信数: 2
- 閲覧数: 364
【解決済】テレサを作りたい!
こんばんは、ふじうさです。
表題のとおりなのですが、スーパーマリオに出てくる、テレサのような挙動のイベントを作ることはできますでしょうか。
【テレサとは】
恥ずかしがりやのお化けです。
マリオと向き合ってると、恥ずかしがって追っかけてこない(動きが止まる)のですが、ひとたびマリオが背中を向けると、どこまででも追ってきます。
「条件分岐」のコマンドを用いて、向きで場合分けしようと思ったのですが、プレイヤーの向きでしか場合分けできないですよね。イベントの向きで条件分岐できれば、なんとか実現できると思うのですが…。
例えば…
プレイヤーが上を向いていて…
・イベントも上を向いている ...
表題のとおりなのですが、スーパーマリオに出てくる、テレサのような挙動のイベントを作ることはできますでしょうか。
【テレサとは】
恥ずかしがりやのお化けです。
マリオと向き合ってると、恥ずかしがって追っかけてこない(動きが止まる)のですが、ひとたびマリオが背中を向けると、どこまででも追ってきます。
「条件分岐」のコマンドを用いて、向きで場合分けしようと思ったのですが、プレイヤーの向きでしか場合分けできないですよね。イベントの向きで条件分岐できれば、なんとか実現できると思うのですが…。
例えば…
プレイヤーが上を向いていて…
・イベントも上を向いている ...
- 2025年8月01日(金) 17:27
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: タイルマップの上にプレイヤーが…!
- 返信数: 0
- 閲覧数: 241
タイルマップの上にプレイヤーが…!
こんにちは。
ふじうさです。
うなぎおおとろ様作のアクションRPGプラグインセットを使って、ゲームを作成しているところです。
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/7548#google_vignette
表題のとおり、時々、プレイヤーやイベントが画像のようにタイルマップの上に乗ってしまうことがあります。通行判定はそのままなのですが…。
↓以下のように、木の上に乗ってしまったりします。
背景.png
↓本来は、木の陰に隠れるのですが…
正しい背景.png
この現象には、以下のような傾向が見られます ...
ふじうさです。
うなぎおおとろ様作のアクションRPGプラグインセットを使って、ゲームを作成しているところです。
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/7548#google_vignette
表題のとおり、時々、プレイヤーやイベントが画像のようにタイルマップの上に乗ってしまうことがあります。通行判定はそのままなのですが…。
↓以下のように、木の上に乗ってしまったりします。
背景.png
↓本来は、木の陰に隠れるのですが…
正しい背景.png
この現象には、以下のような傾向が見られます ...
Re: 半歩、移動したい!
リクドウさま
お世話になります。
ふじうさです。
アドバイスありがとうございます。
試してみたところ、無事、半歩分移動し、主人公はキッチリとベッドに収まることができました。
これで本件は解決済とさせていただきます。
ありがとうございました!
お世話になります。
ふじうさです。
アドバイスありがとうございます。
試してみたところ、無事、半歩分移動し、主人公はキッチリとベッドに収まることができました。
これで本件は解決済とさせていただきます。
ありがとうございました!
半歩、移動したい!
こんにちは、ふじうさです。
現在制作中のゲームにて、ドット移動システムプラグインを使用し、半歩、右へ移動する動作を実現しようとしているのですが、これはどのようなスクリプト記述をすればいいのでしょうか。
【プラグインのURL】
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/1827
プラグインの説明には下記の通り記載されているので、
「this.setMoveUnit(0.5);」と記載すれば右へ動くと思ったのですが、移動してくれません。
他に記載するべき事項があるのでしょうか。
=======================
■移動単位の設定 ...
現在制作中のゲームにて、ドット移動システムプラグインを使用し、半歩、右へ移動する動作を実現しようとしているのですが、これはどのようなスクリプト記述をすればいいのでしょうか。
【プラグインのURL】
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/1827
プラグインの説明には下記の通り記載されているので、
「this.setMoveUnit(0.5);」と記載すれば右へ動くと思ったのですが、移動してくれません。
他に記載するべき事項があるのでしょうか。
=======================
■移動単位の設定 ...
- 2025年7月19日(土) 00:43
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】変数を画面上に表示させたい!
- 返信数: 2
- 閲覧数: 258
Re: 変数を画面上に表示させたい!
ゆわかさま
できました!
イメージ通りの挙動となりました。
ご教示くださり、ありがとうございます!
本件、これで完了とさせていただきます!
できました!
イメージ通りの挙動となりました。
ご教示くださり、ありがとうございます!
本件、これで完了とさせていただきます!